ただいまー!!

日曜日 MATURITY
雪のプリンセス

存分に楽しめましたよ☆(≧∀≦*)ノ
MATURITY!
このスクールの発表会初めて見たんですけど、ミュージカルの舞台で見たことのある子や知っているミュージカルソング満載だったからとても楽しめました♪
池上愛未ちゃんの歌をこんなにじっくりと聴くのは初めてだったから・・・
めちゃめちゃ衝撃を受けました(≧∇≦)
歌のうまさ半端ないっすよぉおおおお!!
声量、音程、ピッチ、ファルセットの美しさ・・・どれも抜群です♪
ついでにいうとかわいさも素晴らしいです(*´ェ`*)
華奢で可憐で、普段は甘えん坊ヴォイスなのに、良い意味での変わり身にビックリしますよ![!!]()

さらにさらに持っているポテンシャルの奥深さを知りました。見に行ってよかったです![ラブ]()

それから、いっぱいいっぱい光る子がいたんですけど、敢えてもう一人挙げるなら久保田真琴ちゃんですよ。
SOMでブリギッタを演じていた子です。顔や雰囲気はめちゃめちゃラブリーなのに歌った時の迫力に感激しました☆
夢醒めの「二人の世界」って僕が四季の中で一番好きなナンバーなんですけど、真琴ちゃんのピコがすごくよかったです。衣装もピコそのものでしたね!
これも見られてよかったです。
なんとなく、SOM祭りっていう様相があって、その点においても行ったかいがありました(笑)
あれだけSOM出演者が集まったなら、しるくの「サウンド・オブ・ミュージック 細かすぎて伝わらないモノマネ芸」を披露すればよかったな(笑)
村大佐、八重沢エルザ、江端マリア、勅使河原マックスいろいろありますからね!
いつでもリクエストしてください(笑)
◆ ◆ ◆

ここはトコトンキッズの子たちが出演していました!
全力応援ですよ☆(≧∀≦*)ノ
それにしても
まず、すごいな!って思うことがありました。
先週までのトコトンイベントは蘭奈ちゃん、かなみちゃん、純子ちゃんが、頑張っていましたよね。楽しかったよ☆
そしてさらにこのミュージカルで心優ちゃん、麗ちゃん、心花ちゃん、晴菜ちゃんと
四人も出演していること。トコトンキッズの層の厚さに感心しますよ!
もちろん、愛未ちゃんも涼菜ちゃんもいます!
どこをどうトリミングしてもGOODなチーム、それがトコトンキッズダンサーズだと思いました

さて、
ミュージカル面白かったです♪
最初、サボテンが置いてあるし、どう見てもメキシコの荒野みたいな風景だったから、「あれ?雪の話じゃなかったのか?」って思いましたが、なるほどストーリーが進んでいくうちに納得です(笑)
竹村心優ちゃんはまず冒頭に登場していました。すっごく笑顔が輝いていて、うわぁ!かわいい!

メキシカンロックみたいな衣装を着ると太陽キラキラ心優ちゃんで、かわいい八重歯が眩しかったですよ☆
無邪気で等身大の子どもを演じさせたら心優ちゃんって本当うまいですよ。素直で明るくて、そういう基に生まれて育ってきたのだと思います。純情ガール心優ちゃん
大好きな子です♪
無邪気で等身大の子どもを演じさせたら心優ちゃんって本当うまいですよ。素直で明るくて、そういう基に生まれて育ってきたのだと思います。純情ガール心優ちゃん

プレゼントを配る妖精のシーンなどで、時折サッと見せるキレのあるダンスもよかったネ(*^_^*)
心花ちゃん、麗ちゃん、晴菜ちゃんは雪の精という、雪のプリンセスに仕える小さな近衛団です。
みんなキリッとしていて、姿勢の良さが目につきました。細かいところですが、こういうところで普段からの稽古の洗練度がわかりますよ。
登場する時のポーズもカッコよかったです(≧∇≦)
鷲見心花ちゃんはとにかく軽やかで弾むようでした♪ つねにリズム感の良さを感じさせてくれる子ですね! さすがトコトンキッズのチップスターダンサーですよぉおおおお!!
そして、衣装がすっごく似合っていて興奮しました(笑) 心花ちゃんがああいうグレンチェックの衣装を着ると英国王室のように見えますよ☆
さすが僕らのロイヤルブルー心花ちゃんですね!
竹内麗ちゃん、表情豊かで細かい心情描写していましたよ。
麗ちゃんは走り出したりする時とか、戦闘シーンなんかのふとした動きの中に女の子らしさが詰まっていて、そういうところにあきらさんがキュンキュンするのかな?(笑)
晴菜ちゃんは立ち位置下手側が多かったので、わりと多く見ることができました。晴菜ちゃんの良さはキリッと具合がすごく高いところです。フランスの女戦士のような品がありますね!
あとね、ふと目に止まったのは、岡本唯ちゃん、岡本ひなたちゃん(姉妹らしいです)ですよ。
なんなんですかぁああああ!! あの品の良さは!あのバレエ仕込みの回転がスピードもあってしかも美しくて、このミュージカルに華やかさを添えていましたよ☆
そして子役で印象的だったのは吉田明花音ちゃんです。うまいし、かわいいし、キュートでしたよ。まだまだ知らないところで素晴らしい子役キャストさんはいらっしゃるものですね!
ストーリーはちょっとだけ最後に「ライオンキング」を感じました。
吉川友さんが戴冠して、玉座へ一段一段ゆっくりと駆け上がっていくシーンはもうライオンキングのラストを思い出さずにはいられませんでした。
「ウォー!」って叫ぶのかと思いました(笑)
ドレス姿になった吉川さんはキレイでしたね。
ということで、かなり楽しませていただきました。
2日間お世話になった方々、会場で親切に迎えてくれた方々、とてもうれしかったです。
心花ちゃん、麗ちゃん、晴菜ちゃんは雪の精という、雪のプリンセスに仕える小さな近衛団です。
みんなキリッとしていて、姿勢の良さが目につきました。細かいところですが、こういうところで普段からの稽古の洗練度がわかりますよ。
登場する時のポーズもカッコよかったです(≧∇≦)
鷲見心花ちゃんはとにかく軽やかで弾むようでした♪ つねにリズム感の良さを感じさせてくれる子ですね! さすがトコトンキッズのチップスターダンサーですよぉおおおお!!
そして、衣装がすっごく似合っていて興奮しました(笑) 心花ちゃんがああいうグレンチェックの衣装を着ると英国王室のように見えますよ☆
さすが僕らのロイヤルブルー心花ちゃんですね!
竹内麗ちゃん、表情豊かで細かい心情描写していましたよ。
麗ちゃんは走り出したりする時とか、戦闘シーンなんかのふとした動きの中に女の子らしさが詰まっていて、そういうところにあきらさんがキュンキュンするのかな?(笑)
晴菜ちゃんは立ち位置下手側が多かったので、わりと多く見ることができました。晴菜ちゃんの良さはキリッと具合がすごく高いところです。フランスの女戦士のような品がありますね!
あとね、ふと目に止まったのは、岡本唯ちゃん、岡本ひなたちゃん(姉妹らしいです)ですよ。
なんなんですかぁああああ!! あの品の良さは!あのバレエ仕込みの回転がスピードもあってしかも美しくて、このミュージカルに華やかさを添えていましたよ☆
そして子役で印象的だったのは吉田明花音ちゃんです。うまいし、かわいいし、キュートでしたよ。まだまだ知らないところで素晴らしい子役キャストさんはいらっしゃるものですね!
ストーリーはちょっとだけ最後に「ライオンキング」を感じました。
吉川友さんが戴冠して、玉座へ一段一段ゆっくりと駆け上がっていくシーンはもうライオンキングのラストを思い出さずにはいられませんでした。
「ウォー!」って叫ぶのかと思いました(笑)
ドレス姿になった吉川さんはキレイでしたね。
ということで、かなり楽しませていただきました。
2日間お世話になった方々、会場で親切に迎えてくれた方々、とてもうれしかったです。
ありがとうございました♪
またみんなに会いたいです!!