2017年12月10日。
この日はスリジエデビューの日でしたよ。
あの日、パームスの1部、無料の部。
とにかくすごい人でした。人、人、人。
この時、人の合間からでは、スリジエ候補生フラワーはあまり見えなかったんですよ(笑)
ほらっ!なにせフラワーはわりと小さいメンバーが多いですからね。
それで、そのデビューライヴの夜。
とても迷ったけど、勇気を振り絞って「上野音横丁」の外部ライヴを観に行きました。
行ってよかったですよ。
ホライズンでは「スタートライン」です。
さあなちゃんが落ちサビ担当でした。すごい嬉しかったです(´∀`*)
そして、パームスではイマイチ見えなかったフラワーのステージも至近距離でしっかりと見ることができました。
センターにいたヒアラちゃんにポッとなりました。
「なんていう品のあるお嬢様!!」ってね(ノ∀`)
さらに、パームスでは、ほとんど見えなかったけど・・・
上野音横丁のステージでしっかり見えたのが「凜々しきプリンセス」塩野むーんちゃんでしたよ。
小さい、そしてとっても「おすましさん!」それがむーんちゃんの第一印象でした。
小さくてかわいいわけですが、そこにキリッとした端整さがあります。
こんな子もいて、スリジエ、スリジエ候補生はすごいなぁ・・・って思いました。
だから「上野音横丁」は、デビューライヴの夜、思い出の場所なんですよ。
特に候補生は、その後もよくライヴ会場として使われましたね。物販会場の狭さとともに印象的でした。
あ、上野も好きなんですよ。
しるくの東京での常宿は、ほとんど上野と浅草あたりです。
ところが、最近は「上野音横丁」でのライヴがなかなかありませんでした。
もう使わなくなったのかな・・・と思っていました。
だがしかし!
先週、7月15日に久しぶりに上野音横丁での外部ライヴがありましたよ。
あの12月10日からは7ヶ月以上が経ってますね。
パフォーマンスも、そしてスリジエ候補生ヲタの数も格段にUPしていました。
楽しかった(*´Д`)
盛り上がりも半端なくすごかったです。
やっぱり、上野音横丁はスリジエ候補生にとってはもう一つの聖地と言えるかもしれないですね。
そして、そこにはしっかりと成長したむーんちゃんの姿がありましたよ。
ダンスもそうですけどね。
まったく変わっていたのは、むーんちゃんの表情ですよ。
「おすましさん!」ではなく、ニコニコキラキラのむーんちゃんがいました。
本当に嬉しそうで楽しそうでしたよ。
思い出の場所で、むーんちゃんの進化を見ることができ、嬉しかったですよ(・∀・)
よくがんばってますね、むーんちゃん♪
7月19日
今日はむーんちゃんが月で生まれた日ですよ。
むーんちゃん
お誕生日おめでとう!!