悲しいお知らせを目にしたのがお昼前ぐらいだったでしょうか。
気持ちを整理しつつ、仕事をなんとかやり切って、帰り道で猛烈に寂しくなりましたよ。
楽しかった日々との別れは唐突にやって来るものですね。
今年は本当にそれを痛感させられます。
「毎週会っていた人に、二度と会えなくなる」
仕方ないです。友だちでも知り合いでも、ましてや恋人でもなんでもない関係。それがアイドルとヲタですからね。
だから別れには慣れています。だけど今度は、今度だけは、悲しくて寂しい気持ちを抑えられないです。
SITRA.のにこちゃん。
とっても大好きです。長くはありませんがこの数ヶ月間、僕はメイチで応援していました。
ですが、本日「脱退」が発表されました。
理由は体調不良ということで・・・
最近なかなか良くならない様子だったので、とても心配です。活動をストップするほどに体調が悪いわけで、しかもラストのLIVEでしんどそうなにこちゃんを見たのが最後だったので心配が募りますよ。
とにかく回復し、元気になってくれることを祈っています。お互い元気でいれば、いつかどこかで会うことだってあるかもしれないですからね。とにかく身体を治してくださいね。焦らずに・・・きっと治りますよ。
少しでも元気になってもらえるように、そして感謝の思いも込めて、ここからはにこちゃんとの楽しかった思い出を書きますね。
テイストをいつものように戻しますね!
しるくがちょっと傷心の時期、あなたは彗星のように現われてくれましたね。
まさに、にこちゃ宮殿からやってきたお姫様でしたよヾ(≧∇≦)
いつも本当に楽しかったです。
しるくとめちゃめちゃ相性が良い子で、初めて会った時から「昔から知っている子」みたいな感覚がありました。
しるくは、1回か2回だけ会った時に、すぐに嗅覚で感じましたよ「あ、きっとにこちゃんは、いいとこの子だな」って。
そういうお嬢様系の子大好きだから、匂いでわかりますよ(笑)
・ガーリーちゃん
・姫系
・おすましスマイル
・バンビちゃん
・おぼこちゃん
・奇跡の涙袋
・初恋チーク
他にもあったかな(笑)
にこちゃんを形容する呼称は、いろいろとありましたね。
どれが一番うれしかったですか?
それもいつか聞きたかったな(笑)
もう一つ、しるくが付けたかったキャッチフレーズは「オールタイム湯上がり美人」っていうのがありました。
お嬢様特有の清潔な色っぽさみたいなものがありましたよ。
初めて見た時から、モーニング娘。の譜久村聖ちゃんに感じるような雰囲気がありました。
にこちゃんは聡明だから、「この人は私のどういうところが好きで推してくれているんだろう?」っていうのをすぐにピン!と感じ取って、それに呼応するようにイメージ崩さずに対応してくれるようになりましたね。だからいつも特典会はめちゃ楽しくてね。おしゃべりすることがいっぱいでしたね。
チェキ券を渡して、チェキを撮って、サイン会が始まると
「しーちゃん!ねえ、聞いて、聞いてー!」から始まって、にこちゃんのトークショーのスタートです(笑)
いつもその一週間に「あった出来事」、「感じたこと」、あるいは、しるくのツイートを見て拾ってくれたネタなんかを楽しく話してくれました。しるくは圧倒されて「うん、うん!」って聞いていました。とっても面白かったです。
だから、いつも時間切れで、しるくの話したいことは、持ち帰っちゃうことが多々ありましたよ(笑)
あ、チェキは一日に何度でも並んだけど、そんな感じで(笑)本当に面白かったです。
特典会がこんなに楽しいアイドルさんは、今までにもいなかったですよ、にこちゃん。
いろんなことを話したよね。
「甘いモノ苦手!」とか「初恋の味」とか「しるくポーズ」とかマストキーワードなんかもあって、しるきーキッズですね、本当に(笑)
あとね、「しーちゃん」って呼んでくれるのも地味にうれしかったですよ。そう!いつも百貨店のホワイトフローラルな香りを漂わせながら。
ステージも楽しかったですよ。
いつもにこちゃんを見ていました。にこちゃんが一番かわいかったですよ。
やっぱりにこちゃんの笑顔がかわいかったですよ。「おすましスマイル」と、あとね、笑うと三日月みたいになる目ですね。
あれを見るととっても心が安らぐし、楽しい気分になれましたよ。
いつも「ちゃば・ちゃば」も楽しかったです。ちゃば・ちゃばポーズ(笑)
あとA’メロで長めのソロパートがあって、そこは好きだったですね。かわいかったです。品がよかったです。
思い出たくさんありますが、名古屋へやって来てくれた時は一番嬉しかったですよ。なんだか夢のようでした。
「ポッキーの日」にまつわるやり取りも思い出深いですね。あれも面白かったです。
チェキも短期間のわりには、めっちゃたくさんありますよー!いつも楽しいチェキやコメントサインをありがとうね。
あと、にこちゃんにお詫びしたいことが二つほどあります。
一つは、体調が悪いにこちゃんをもっといたわってあげたかったということです。
もっと何かしてあげられることがなかったのかなって、とっても後悔しています。
例えば運営さんに「にこちゃんを長いスパンで休養させてあげてほしい」と懇願するとか・・・
或いは「無理せず、焦らず、復帰はいつでもOKです。もっと休んでね」って本人に伝えてあげるとか・・・
うーん、本当になにもできずに、にこちゃんの辛い体調を慮ってあげられなかったことが悔しいです。ごめんなさい。
もう一つは、にこちゃんのことをTwitterで「にこちゃん」って一度も書かなかったことです。
にこちゃんは気づいていると思うけど、「にこちゃ姫」とか「にこちゃ」って書いていました。前の推しと同じ名前だったので、とても書きにくくて、ずっとそう書くことができなかったです。それもごめんなさい。
でも、今日はもうにこちゃんって書いてますからね。
まあ、それ以上に、にこちゃ姫っていう響きが秀逸すぎましたからね(笑)
それから、楽しいことばかりだったけど、心残りは2つあります。それも書いておきますね。
一つは、東京遠征に一緒に行きたかったです。
しるくも本当にちょっとだけど、東京でも認知度上がるようにTwitterしたり、東京方面のお友だちにアピールしてきたけど、さすがに役不足でした。いつか叶えたかったね。
もう一つは、ミントくん(しるくチルドレン)に会わせたかったことです。ミントくんの中でにこちゃん幻想を相当に膨らんでいたので、いつか引き合わせたかったです。まあ、これはミントくんのせいでもあるな(笑)
【最後に】
これも今までにないことなんだけど、にこちゃんを応援してきて、一秒たりとも嫌な気分になることってなかったです。大・大・大・好感です。だから、いつも良い気分で名古屋へ帰っていましたよ。にこちゃんの人柄ですね。そしてSITRA.の運営さん、メンバーはすばらしいですよ。そういう場をつくってくれています。
だからこの何ヶ月かは、にこちゃん最優先で、にこちゃんにかなりに依存してしまっていたので(笑)、別れるのはとってもとっても辛いけど、しるくはがんばりますね!男ですから!甘いモノ苦手ですから!
にこちゃんも、養生してパワー回復させてくださいね。風の便りでも良いので、「にこちゃん元気になったよ」っていう吉報を名古屋で待ってます。
元気になったら、大好きなユニバやアフタヌーンティーめぐりをして、僕が大好きなあの「優雅な日常」を取り戻してくださいね。
そんなにこちゃ姫、いや、にこちゃんでずっといてくれたら嬉しいですよ。
忘れないからね。にこちゃんに出会えてよかったです。しるくも幸せな日々でした。
これから何年経とうが、冬の夜空、ベテルギウスを見る度に、にこちゃんのおすましスマイルを思い出すことにしますよ。
いや、シャインマスカットを食べるたびに、ハチワレを見かけるたびに・・・思い出しちゃうじゃないか(笑)責任とってください(笑)
大好きなにこちゃん。
これまでありがとう。さようなら。
12月18日。
この冬一番の寒さだった。
LIVEを見終えて、特典会も終わり、心斎橋CLAPPERの階段を上がった。
あまりの冷え込みに耐えられず、隣接するセブンイレブンでホットコーヒーを買った。
コーヒーを飲みながらタバコをくゆらしていた。
「おつかれさまでした」
声のする方向を見た。声の主はにこちゃんだった。
出待ちしていたわけでもないし、偶然遭遇して気まずかった。
「あ、おつかれさまでした。姫」
少しの微笑みと会釈だけして、僕の前から去っていきました。
にこちゃんの華奢で寂しげな背中が遠ざかっていく。
なぜかその時に感じた。もうしばらくは会えないのではないか。
とにかく寂しげな後ろ姿が気になった。
(にこちゃん行かないで・・・。僕の前からいなくならないで)
そう、独りごちた。
だけどもう、にこちゃんは二度とこちらを振り返らなかった。
僕はずっとずっとそこに立ち尽くした。
ずっとずっとそこにいたかった。
心斎橋CLAPPERの階段を上ったセブンイレブン。
この場所を忘れない。
この時のコーヒーの味も忘れない。