3月26日。
渋谷であきらと待ち合わせ。
待ち合わせ場所を決めていなかった。
俺はモアイ像、お前はハチ公前。
そぼ降る雨の中、無事に合流。
バスケット通りを抜けて東急ハンズ。
ドトールでモーニングコーヒー。
「そろそろ行こう」
「まだ早いですよ」
「えっ?」
俺は開演時間を30分間違えていた。
「早く言ってよ~お!」(マリアが戻ってきた時のエルザ口調で)
さらにもう一人喫茶店に知った顔がやってきた。
テンション上がる。
ミルキーウェイ。
饐えた匂いがする吸殻と空き瓶まみれの階段。
LIVEハウス。
入場したらコウと松茸が歓迎してくれた。
ロリ○ンの梁山泊。そういう現場。
俺たちも超人墓場から舞い戻り再会を喜ぶ。
ボナプロ。Si☆Stellaシステラ。
今日はこのワンマンライヴを見にきたのだ。
カルチャーショック。
みんなかわいい。歌もうまい。
ひと目、水色ドレスの子のポテンシャルに感激。
後に「あやなちゃん」という子だと判明。
システラのパフォーマンスはツーンとくる。
バキバキだぜ(使ってみた)。
ジャスティス!(使ってみた)。
これはかわいいDJですね!
30分ほどしたころだろうか。
スペシャルゲスト。
池上愛未。
そう、僕らの池上愛未ちゃん。
真っ白でしなやかでとてもキレイだった(トラップ大佐口調で)
純白のドレス。純真無垢。
「ほら見て いいでしょ♪」
イイ!
ワンフレーズで背筋に電気が走る。
これだ。この歌声が大好きなんだ。
20個あるの。
夢のような2曲。
私の夢が全部ここにある。
まあちゃんのファンでよかった。
ナチュラルにブリブリ。
ナチュラルにアイドル。
それが僕たちの好きな愛未ちゃん。
突き抜ける歌声。
一等星の輝き。シリウス。
そう、しるきーキッズシリウス。
システラファンからも喝采。
見てみぃ!これが俺たちの秘蔵っ子、愛未ちゃんだ。
どんなもんだい♪
とっても嬉しかった。
温かいシステラファンとシステラありがとう。
まあちゃんのポートレイト。
お気に入りのコレクション。
ドキドキ2ショット。
海軍式の敬礼ポーズ。
楽しいライヴだった。
余韻を感じながら会場を後にする。
システラのワンマンライブ(SPゲスト池上愛未ちゃん)のリポートでした(`・ω・´)
敬愛する馳星周風のスピード感ある文体で綴ってみました(笑)
元気いっぱいですよ突き抜けることができる子
ステージを楽しんでましたネ
愛未ちゃんのフィーリングヴォイスに揺れますよ
今日の愛未ちゃんはちょっとお姉さまですよ
真っ白です ホワイトミラクルちゃん
これが初恋かなそんな気がする・・・
愛未ちゃん本当によかったです!!
緊張の中でも、堂々としていたし、歌声も素晴らしかったです。
ステージでのソロパフォーマンス。夢のようでした☆
そして、我々はこの日の第二の目的地である池袋へと向かったのでありました。
シアターボアベール『春の夜の夢』を観てきましたよ!!
終始舞台上がキャッキャしている感じで、面白かったです(*´Д`)
劇中劇であったり、回想、パロディがてんこ盛りで、わかりにくいところもあったけど、でも楽しかったですよ。
まあアレです。
最後のエピローグにすべて集約されていますよね。
自分の脚本。でもそこには見えない誰かの演出がある。ストーリーどおりには行かない人生。
そう思いますよ。
僕も、仕事の時は商談から成約、それから納品までストーリーを思い浮かべて取り組んだりします。
ヲタ活動だってそうです。ストーリーを思い描いて活動していますよ。
時にはしるく特有の“塩芝居”を織り交ぜながら(笑)
演劇をされる方はもっとそうですよね。
細い糸を一生懸命に紡いでいきながら見事一本のあらすじに仕上げていくわけですよ。
みんなが力を合わせながら。そんなことをシアターボアベールの公演に感じましたよ。
出演者たちの演技、様子、前向きさがとても爽やかで、そしてフレッシュでした。
そして岡田カレンちゃんの頼もしい姿に感激しましたよ(´Д⊂ヽ
とにかく表情が良いです。声もよく出ていましたね。
それにとても自信をもって舞台で演技しているっていうのを感じました。
6年生の最後にこんなに成長したカレンちゃんを見れたことは、とても嬉しかったです。
ライトリーフの衣装もよく似合っていましたよ。それにも興奮しました(笑)
カレンちゃんが演じた役はこれまでいろいろとあるけれど、今回のパックは、かなり等身大だと感じました。
なんだか普段のカレンちゃんを見ているようでした(笑)
お茶目でしたよ(*´Д`)
とにかく、ステキな舞台を見せてくれてありがとう♪
カレンのストーリーもまだまだこれからだね!シナリオは思い描いているかな?
なんでしたら、私が演出しますよ(・∀・)笑
あ、それから内海帆乃夏の英語セリフのキレイさにめっちゃ感心しました。
すごい子だと思いますよ。
いつも顔つきがすらっとしていて、笑顔もキュンとしていて、見るたびに感激する子役さんですよ。
他にも、うわぁカワイイ!って思う子役さんがいましたが、書くのはやめておきましょう。
カレンちゃんを観にいったら、カレンちゃん以外は目に入らないのがしるくスタイルですから。
例えば那奈ちゃんとか、いいとこの子っぷりが・・・。おっと!
しるきーキッズ定員オーバーですからね、やめておきます(ノ∀`)
カレンだけを見ろティック
ということで、3月26日の日曜日は、盛りだくさんで楽しかったよヾ(*´∀`*)ノ
最後のあきらさんと印田さんとの三人飲みまで、最高の夜でした★
この春休みシリーズは、しばらく観劇が続きますよ~
今週も来週も!!
楽しみだ(・∀・)