本日、11月9日はスリジエ候補生黒咲りあんちゃんの12歳の誕生日です★
りあんちゃん!
12歳の誕生日おめでとうございます。
誕生日当日になにか記念になるようなことはできないかな?と考えました。
そこで「りあんちゃんのこんなところが好き!」っていうテーマで、オタ対談をしてみました。
今夏に開催された喫茶店トークの模様をあきら氏の許可を得た上で掲載させていただこうと思います。
喫茶店トーク『紙のスリジエ』
第1弾は、「長万部(おしゃまんべ)サミット」です。
◆ ◆ ◆
しるく:喉がカラカラだよ!レイコ―注文していい?
あきら:レイコ―って!わざと昭和のフレーズ使うのやめてください(笑)
しるく:そんなことより、今日はりあんちゃんについてですよね。
あきら:りあんちゃんかわいいですね。
しるく:今までのスリジエにはいないタイプ。
あきら:小学生メンバーはむーんちゃんとのんちゃんがいます。
しるく:同じ小学六年生でもむーんちゃん、のんちゃんとはまた違うタイプ。
あきら:ちょっと違う感じがしますね。大人しいっていうか。
しるく:むーんちゃんは1年ぐらい大人しい期間ありましたよね。
あきら:最初はとても人見知りでしたね(笑)。
しるく:のんちゃん(南希美)はあきらかに元気なキャッキャ系というか。
あきら:そうですね!いわゆる小学生アイドルタイプ。
しるく:そういうのとは、ちょっと異質なのがりあんちゃん。
あきら:何がどう違うんですか?
しるく:とても大人びているけど、でも子どもっぽいっていう。
あきら:なんとなくわかる気がします。
しるく:なんかすでに悟りをひらいているような・・・大人しいというより、落ち着きを感じますね。
あきら:でも、やっぱり端々では子供なんですね。
しるく:そうそう、パームスで物販の待機している時、ステージ袖から顔だけをチョコンと出したりしていてなんともかわいいです。
あきら:物販でサインするマジック忘れたことがあって。次の機会に『今日は忘れなかったね?』ってちょっとだけからかったことがあるんですよ。
しるく:はい。
あきら:当たり前じゃん!って言われました。それがかわいかったです。
しるく:出た(笑)。
あきら:出たって、なにが?
しるく:おしゃまさんですね。
あきら:おしゃまさん。最近は自然発生的にりあんちゃんのキャッチフレーズになってますね。
しるく:キャッチフレーズというか口上になってますね。
あきら:おしゃまなJS!りあん!
しるく:それですね!
あきら:おしゃまってどういう意味なんですか。
しるく:今さらか(笑)
あきら:よくはわかってないので教えてほしいです。
しるく:googleで検索するとこうありますよ【少女が、年齢の割に大人びた知恵や感覚を身につけていること】。
あきら:なるほど。りあんちゃんっぽいですね。
しるく:でも、僕のイメージする『おしゃま』はこの説明だと不十分です。少し背伸びしている様子が重要なんですよ。子どもとして見ないで、私も一人前なのよ!みたいなニュアンスが入っていますね。
あきら:よく、親戚のオバちゃんが『あら、おしゃまさんね!』とか言いますよね。
しるく:言いますよね。でも、女の子にしか使わない言葉だとは知らなかったです(笑)
あきら:スリジエ候補生のメンバーの年齢差とも関係ありそう。
しるく:それは大いにありそうですね。りあんちゃんが飛び抜けて年少で、りあんちゃん以外はみんな大人ですからね。りあんちゃんは、なんとか同じ目線でがんばろうとしている。とても健気ですね。
あきら:良い子ですね。
しるく:そうそう!だから僕が思うに、おしゃまっていうのは、良い子っていうのとイコールですよ。前提として家庭環境が良くて、健全で、聡明で、良い子っていうのがベースになりますね。
あきら:しるくさんが好きな『いいとこの子』ですかね(笑)
しるく:よく知ってますね!(笑)そういうニュアンスも含みます。
あきら:本当に良い子だと思いますよ。撮影会なんかで、メンバーの誰に聞いてもみんな「良い子ですよ」って言ってくれます。
しるく:スリジエ候補生でのステージを見ていても、とても頑張ってますね。
あきら:お姉さんメンバーたちと遜色なく踊っています。
しるく:しかもりあんちゃん特有の良さをもっていますね。
あきら:バレエをやっているんですよ。
しるく:それか!!とにかくエレガントな動きをするんですよ。柳の枝のようなしなやかさを感じます。幼少のころからバレエしているのがベースにあるんですね!というか、まだ幼少だけど(笑)
あきら:きっと、自宅とかでもすごく頑張ってダンスの練習をしているっていうのが想像に難くないです。
しるく:健気なんですよね。でもきっとそういう努力は人に見せない。ただただハムスターを抱えている画像をツイートします(笑) まさにおしゃまさんですね!
あきら:おしゃまにはいろんな意味が含まれているんですね。
しるく:僕はかなり広い意味で使ってますよ。そもそも「おしゃまさん」っていう響きがあまりにもかわいいですよ。
あきら:りあんちゃんにピッタリときますね。
しるく:良い子、お利口さん、それでもいいんだけど、やっぱり、おしゃまさんっていうのが、かわいらしくて好きですね。
あきら:一般的にイメージする『おしゃまさん』って、となりのトトロのメイちゃん(妹)ですよね。
しるく:違うんですよー!そこが!「ドンッ!」(テーブルをたたく音)。どっちかというと、トトロ姉妹のお姉ちゃん(サツキ)のイメージです。
あきら:難しいですね。
しるく:健気に気丈に、背伸びをしている感じですよ。すごくおしゃま。
あきら:たしかに!置かれた環境がおしゃまにさせるっていうのもりあんちゃんと一緒ですね。
しるく:とても良いですね。一方でスリジエ候補生のメンバーたちが、優しくて良い子揃いだと思うんですよ。
あきら:正規メンバーを目指す中でも、りあんちゃんをかわがってくれているのが本当にうれしいですね。
しるく:いいこと言いますね(笑)。
あきら:おしゃまなJS!っていいですね。
しるく:あと、りあんちゃんは私服がオシャレですよね。ニコプチとかに登場する女児ブランドをいつも着こなしていますね。
あきら:そうですよね。私服コーデの公演とかでも、とってもオシャレでかわいいです。いつもりあんちゃんのコーデは楽しみです。
しるく:バリエーションも豊富ですよね。オシャレさんでおしゃまさん。
あきら:すごい子ですね。でも、「おしゃまなJS!」って口上はあと半年で使えなくなるよ?りあんちゃんはJCになりますから。
しるく:あ、そこは案はあるっていうか・・・考えてありますよ。
あきら:どんなの?
しるく:それは、お楽しみですね(笑)
◆ ◆ ◆
おわかりいただけただろうか。
りあんちゃんの魅力。ヴィジュアルもそうですが、とても魅力的な子です。
すごくしっかりダンスもできるし、スリジエのマスコットのような存在です。
普段はおすましさんなんですが、たまに見せる笑顔が本当にかわいいですよ。
それが見たくて、りあんちゃんを応援しているというところもあります。
そんなりあんちゃんの生誕祭がもうすぐです!
ぜひぜひ、パームスに足を運んでくださいね。
★黒咲りあん生誕祭★
テーマ【すくーるふぇすてぃばる2019秋】
2019年11月12日(火)
定期公演1部 1部公演
OPEN:17時30分
START:17時45分
パセラリゾーツ AKIBA マルチエンターテインメント7F
パームス P.A.R.M.S